こんにちは、ゆうです。
AIがいろいろ話題になっていますね。
ディープラーニングという自己学習機能を利用したシステムなどもありますが、なかなかこういったものが完全に自動で出来るというシステムは、まだ皆さんの手元に来ることは無いのではないかと思います。
また、このディープラーニングを自動で続けていく結果、人類をAIが追い抜いていくというのもたびたび話題になりますが、それはいったいいつ頃になるんでしょうかね。
科学者の見解によっても、異なってきますからね。
さて、そんなわけで『SWIFT 株式会社Deep mind』という商材について取り上げたいと思います。
結論から言うと、お勧めはしません。
詳細は、下記に記載していきますね。
Contents
SWIFT 株式会社Deep mindの概要
特商法に基づく表記とは
特商法(特定商取引に関する法律)とは、「SWIFT 株式会社Deep mind」のような案件を見つけたとき、法律を守っている案件なのか、法律すら守らない悪質な案件かを見極めるポイントとして最初にチェックしたい表記です。
特定商取引法は、事業者による違法・悪質な勧誘行為等を防止し、消費者の利益を守ることを目的とする法律です。 具体的には、訪問販売や通信販売等の消費者トラブルを生じやすい取引類型を対象に、事業者が守るべきルールと、クーリング・オフ等の消費者を守るルール等を定めています。
引用元:特定商取引法ガイド
仮に違反した場合は、業務改善指示や業務停止命令等の行政処分の対象となってしまうような重要な項目となりますので、確認は必ずするようにしたいところですね。
SWIFT 株式会社Deep mindの特商法の表記は、大丈夫か?
まずは、「SWIFT 株式会社Deep mind」の特定商取引に関する表示です。
販売社名・運営会社名 | 株式会社 Deep mind |
---|---|
販売責任者 | 大沢時生 |
所在地 | 東京都品川区西五反田三丁目13番21-410 |
TEL | 090-4954-7171 |
問い合わせ先 | swift.masa1234@gmail.com |
URL | http://swift-pro.info/lp/intmng2/?lid=bkh&aid=481c |
所在地のGoogle Mapの情報を貼っておきますね。
マンションの一室のようですね。
プライバシーポリシーに関して
プライバシーポリシーに問題が無いか、調べてみました。
プライバシーポリシーは、有りませんでしたが、特商法ページの「個人情報の取り扱いについて」で、第三者へは、開示しないという明示がありました。
ただ、利用規約を見てみると、
第3者への提供は、分析などの目的で渡されるようですので、個人情報の取扱いに関しては、注意してください。
株式会社Deep mindに関して
株式会社 Deep mindに関して、調べてみましたが、法人登記はありませんでした。
また、サイトなども準備されていませんでした。
大沢時生氏(販売責任者)に関して
大沢時生氏(販売責任者)に関して、調べてみました。
個人的な情報は、見つけられませんでした、他にも同様の案件を扱っているようで、別の案件もいくつかあるようでしたが、どれも、あまり評判は良くないようでした。
SWIFT 株式会社Deep mindの内容について
SWIFT 株式会社Deep mindのビジネスモデルについて
「SWIFT 株式会社Deep mind」はどのようなビジネスなのか、調べたのでお知らせします。
キャッチコピーとしては、
無料モニターで毎日5万円の利益が狙える
時間がないあなたに出来るカンタン副業
スマホ一つでお金儲けできる
とのことで、よくある案件と同じようなキャッチコピーが並んでいます。
SWIFTは、FXの自動売買システム
もう少し読み進めてみると、SWIFTというシステムは、4,300人が利用しているシステムだと説明があります。
マンガのすぐ下に、
※AIとディープラーニング搭載によりFX取引の完全自動トレーディングシステムになります。
また、上記のような手順も出てきました。
ただ、「STEP3 毎日5万円のチャンス」の下に小さく
※こちらは、FXオートトレーディングシステムの運用によるものです
と記載があります。
そのため、SWIFTに関しては、FXの自動売買システムという事がわかります。
この時点で、自動売買の実績などの情報が一切開示されていませんので、信用度はかなり低いですね。
そして、LINEへの登録を何度も何度も促してきますので、登録してみます。
登録してみた
早速、LINEを登録してみると、アカウント名は
「NEW【SWIFT】受け取り専用LINE」
とのことです。
その中には、小林正明という方が出てきますが、顔も出さずに、胸の部分のアップの動画が流れ続けます。
そして、実績を語り、トレード結果を表示しているのですが、SWIFTによって行われた結果なのかは、まったくわからないものです。
今回は、システム代金もシステム利用料もかからないとうたっているので、この先には、高額のもっと利益が出るシステムというのが紹介されるのではないかと思います。
別のアカウントへの誘導
ただ、LINEにはまだ続きがあり、別のアカウントの登録を進めてきます。
コチラも登録してみると、
「厳選情報LINE」
というアカウントで、まったくSWIFTとも関係が無いように見えます。
これは、オプトインアフィリエイトも兼ねている可能性が出てきました。
こうすることによって、リスト集めも同時に行っている可能性もあります。
ネタバレ・評判・評価について
「SWIFT 株式会社Deep mind」に関する参考にできるコメントを探してみましたが、直接的なコメントを確認することはできませんでしたが、悪質なものではないかというサイトが複数確認出来ました。
『SWIFT 株式会社Deep mind』のまとめ
結論:おすすめしません!
・FXでの自動売買システムだが、無料で提供する理由もわからず、また、実績も取引結果を表示しているだけの為、システムでの結果かどうかわからない
・オプトインアフィリエイトの可能性が高い
FXでの自動売買に関しての商材でしたが、最近話題のワードをちりばめていましたね。
「AIとディープラーニング搭載によりFX取引の完全自動トレーディングシステムになります。」
確かに、AIによるディープラーニングは行われていますが、FXにこのディープラーニングによって、全ての決済が成功するという事は、あり得ないことです。
市場は、日々投資家の心情などにより、細かく変わっていきますし、また、経済指標などの結果によっても変わります。
様々な世界が複雑に絡み合っているものですが、それを自動売買のシステムで組み込むとなれば、膨大な情報量が必要になります。
それを無料で提供するということ自体が、あり得ないレベルの話になってしまっていますので、気を付けてください。
こういった情報の類は、無料(タダ)ほど怖いものは、無いと思いますよ。
最後までご覧いただきありがとうございました。
ゆう