こんにちは、ゆうです。
あっという間に、2020年が2/3終わってしまいましたね。
何かをしようと思いながら、年始に建てた目標は、いつも霧散していってしまうのですが、この性格を直したいと思いながら、数十年たってしまっていますので、何かきっかけがないとむりなんでしょうか。
きっかけは、自分で作らないといけないのかなと思いつつも、なかなかつくりだせませんね。
残り4か月で何をするかですね。
さて、そんなわけで『Prometheus Prometheus事務局』という商材について取り上げたいと思います。
結論から言うと、お勧めはしません。
詳細は、下記に記載していきますね。
Contents
Prometheus Prometheus事務局の概要
特商法に基づく表記とは
特商法(特定商取引に関する法律)とは、「Prometheus Prometheus事務局」のような案件を見つけたとき、法律を守っている案件なのか、法律すら守らない悪質な案件かを見極めるポイントとして最初にチェックしたい表記です。
特定商取引法は、事業者による違法・悪質な勧誘行為等を防止し、消費者の利益を守ることを目的とする法律です。 具体的には、訪問販売や通信販売等の消費者トラブルを生じやすい取引類型を対象に、事業者が守るべきルールと、クーリング・オフ等の消費者を守るルール等を定めています。
引用元:特定商取引法ガイド
仮に違反した場合は、業務改善指示や業務停止命令等の行政処分の対象となってしまうような重要な項目となりますので、確認は必ずするようにしたいところですね。
Prometheus Prometheus事務局の特商法の表記は、大丈夫か?
まずは、「Prometheus Prometheus事務局」の特定商取引に関する表示です。
販売社名・運営会社名 | Prometheus事務局 |
---|---|
販売責任者 | 児玉 隆志 |
所在地 | 記載無し |
TEL | 記載無し |
問い合わせ先 | info@second-penguin.jp |
URL | http://second-penguin.jp/line/prometheus_lp/index.html |
住所の所在地の記載はありません。
ただ、HPのドメインが、second-penguin.jpとなっています。
過去にも、




といった、案件を紹介しているドメインとなります。
Prometheus事務局に関して
Prometheus事務局に関して、調べてみましたが、一切情報はありませんでした。
Prometheus Prometheus事務局の内容について
Prometheus Prometheus事務局について
「Prometheus Prometheus事務局」はどのようなビジネスなのか、調べたのでお知らせします。

キャッチコピーは、
スマホ1台で完結!毎月10万8000円
期間限定完全無料
159,800円→0円
とのことです。
159,800円が0円とは、一体、どういうことなのでしょうか。

まったく新しいビジネスモデル
自宅でも誰もが取り組める
「やればやる程稼げる」
「やらなくてもやっぱり稼げる」
を実現する新時代の副業ロードマップ
とありますね。
具体的に何をするのかわかりませんが、何かのチャートは載っています。
毎月10万8000円の根拠は一体何なのでしょうか。
手順としては、
Step1.Prometheusをダウンロードする。
Step2.スキマ時間を利用しスマホを数回タップする
Step3.報酬振り込み用の口座を準備してください。
登録してみないと、先に進めないみたいなので、登録をしてみたいと思います。
登録してみました
登録すると、
【Prometheus】報酬窓口
というアカウントの登録を勧められます。
登録すると、やはりPrometheusとは違う案件が紹介されました。
「Prometheus Prometheus事務局」の実態と今後の展開の可能性など
オプトインアフィリエイトのリスト集め
結果、やはりオプトインアフィリエイトのリスト集めのためのランディングページでした。
このように、無料といい、何をするのかもわからない状況で、登録を促す場合は、オプトインアフィリエイトの可能性が非常に高いですね。
評判・評価について
「Prometheus Prometheus事務局」に関する参考にできるコメントを探してみましたが、「稼げない」「悪質な内容」「危険」という注意喚起を行なうサイトが複数確認出来ました。
『Prometheus Prometheus事務局』のまとめ
結論:おすすめしません!
・具体的なビジネスモデルがない
・second-penguin.jpドメインなので、参加する必要性がない
今回も、結局オプトインアフィリエイトのリスト集めという結果に終わりました。
second-penguin.jpの時点で、こうなることは大方予想はついていましたが、そうではない可能性もあるのではないかと思いながら、結局、そういう結果になってしまって、時間の無駄感がすごかったですね。
ただ、これだけ数が出てるということは、それだけ意味のある事でもあるのかなと思いますので、一つ一つ、つぶしていければと思います。
このような高額商品が無料で提供されているということに違和感が持てればいいとは思いますが、本当に?!と思ってしまう気持ちもわからなくはないですけどもね。
最後までご覧いただきありがとうございました。
ゆう