こんにちは、ゆうです。
東京都でのコロナ感染は、3,865人と過去最多になってきましたね。
このままだと、あっという間に、5,000人、1万人といってしまうのではないかという不安がありますね。
そんな中でも、世の中には、もう自粛するという空気が無くなってきているので、医療ひっ迫の後、どのような社会になってしまっているのかというのが、少し不安でもあります。
私は、現在、ほぼ自宅で過ごしているので、他者と接触することが無いので、感染の可能性はかなり少ないと思うのですが、妻は、外で活動している部分もあるので、そこから感染という可能性も無くはないので、気を付けていきたいと思います。
ワクチン接種2回目までは、無事に過ごしたいのですが、どうなるんでしょうか。
さて、そんなわけで『オンライン収入NEXT BPOINT PTE.LTD.』という商材について取り上げたいと思います。
結論から言うと、お勧めはしません。
詳細は、下記に記載していきますね。
Contents
オンライン収入NEXT BPOINT PTE.LTD.の概要
特商法に基づく表記とは
特商法(特定商取引に関する法律)とは、「オンライン収入NEXT BPOINT PTE.LTD.」のような案件を見つけたとき、法律を守っている案件なのか、法律すら守らない悪質な案件かを見極めるポイントとして最初にチェックしたい表記です。
特定商取引法は、事業者による違法・悪質な勧誘行為等を防止し、消費者の利益を守ることを目的とする法律です。 具体的には、訪問販売や通信販売等の消費者トラブルを生じやすい取引類型を対象に、事業者が守るべきルールと、クーリング・オフ等の消費者を守るルール等を定めています。
引用元:特定商取引法ガイド
仮に違反した場合は、業務改善指示や業務停止命令等の行政処分の対象となってしまうような重要な項目となりますので、確認は必ずするようにしたいところですね。
オンライン収入NEXT BPOINT PTE.LTD.の特商法の表記は、大丈夫か?
まずは、「オンライン収入NEXT BPOINT PTE.LTD.」の特定商取引に関する表示です。
販売社名・運営会社名 | BPOINT PTE.LTD. |
---|---|
販売責任者 | 記載無し |
所在地 | 111Somerset Road.#03-09,111Somerset,S238164 |
TEL | 記載無し |
問い合わせ先 | 記載無し |
住所の所在地は、コチラになります。
この特商法の内容は、

と同じ住所と、会社名ですね。
HACHI PLUSは、まったく信用できないような内容でしたので、今回の件も、そもそも特商法がきちんと記載されていない時点で、関わってはいけません。
プライバシポリシーに関して

プライバシーポリシーに関しても、まったく同じですね。
BPOINT PTE.LTD.に関して
BPOINT PTE.LTD.に関して、調べてみました。
こちらの会社は、おそらく
BOPSconsulting Pte.Ltd.
と関係がある会社の可能性が高いです。
今回の大谷健という人物がほかに提案している案件が、「BOPSconsulting Pte.Ltd.」という会社で、海外の住所で登録されているためです。
この会社に関しては、過去にも



という案件を検証し、「BOPSconsulting Pte.Ltd.」という会社が出てきているためです。
そして、この案件から、HACHIPLUSが紹介されていたためです。
寺澤英明に関して
寺澤英明に関して、調べてみました。

日本で3,000人しかいない、テクニカルアナリストとのことです。
ちなみに、テクニカルアナリストという資格ですが、
・合格率は、80%
・証券会社での必須資格ではない。
・テクニカル分析の基礎を幅広く学べば合格可能
・試験は、〇×問題のマークシート形式
というように、初めてテクニカル分析に触る人でも、勉強すれば合格できるという資格です。
なので、取得する価値が低いので、人数が少ないのかなという印象です。
オンライン収入NEXT BPOINT PTE.LTD.の内容について
オンライン収入NEXT BPOINT PTE.LTD.について
「オンライン収入NEXT BPOINT PTE.LTD.」はどのようなビジネスなのか、調べたのでお知らせします。

キャッチコピーは、
毎日不労収入が発生し通津dケル
”第3のオンラインバブル”による次世代の仕組み
スマホ1台・作業時間ゼロ
誰でも毎月50万円が目指せる方法を無料WEBセミナーで大公開!
とのことです。
第3のオンラインバブルとは、一体何なのでしょうか。
ネット上には、そのような言葉は無いようで、検索しても見つかりませんでした。
ただ、オンライン収入NEXTのランディングページには、
第一のオンラインバブル:インターネットが一般に普及し始めたころ
第二のオンラインバブル:Youtube市場の登場
第三のオンラインバブル:2020年段階で36兆円を超えていて、2025年までには5倍になる市場
とのことです。
現在の全世界でのインターネットの市場規模が300兆円程度ですから、約1/10程度の規模を持っている市場とのことですね。
ただ、具体的に、どう言ったことかということは、触れられていません。

・再現性90%以上
・知識・スキル不要
・最短翌日に収益発生
といっていますが、具体的に何をするのかが、わかりません。
詳しいことは、LINE登録をしてからということなのでしょうか。
もう少し見いていきたいと思います。

最初から言われていることですが、今回の件は、不労所得に関することですが、なんの紹介も無いので、LINEの登録をしてみたいと思います。
登録してみました
登録すると、
【期間限定】オンライン収入NEXT
というアカウントが登録できます。
すぐに、

という画像が飛んできました。
スマホには、「スイッチON」というボタンが出ていますので、押すと、

という、感じで画期的なシステムが起動してしまいました・・・・
今まで、LINEのアカウントを登録して、アプリのダウンロード完了はありましたが、LINEのメッセージでシステム起動は、結構衝撃的で、笑ってしまいました。
こんな感じで、アンケートに回答すると、別のランディングページへと誘導されます。
Webセミナーは、本当は,9,800円だけど、無料で提供
新しいランディングページに行くと、さっそく動画が確認できます。この動画を見ても、具体的なことは何も語られず、先に参加している人たちの体験談と、将来の不安をあおるような内容が語られています。

ということで、通常9,800円で行われているセミナーが無料で受けられるようです。
無料セミナーに参加することで、
1.WEBセミナー参加前特別講義
2.最大10,000円分Amazonギフト券
3.今すぐ出来るWEB収入カタログ
がもらえるようですが、Amazonのギフト券に関しても、最大ですし、無料セミナー内にて、具体的な条件は教えていただけるとのことでした。
オンライン収入NEXTは、FXと仮想通貨
不労収入の内容は、FXと仮想通貨を使ったもののようです。
突然、動画でも教えてくれなかったのに、教えてくれました。


ということですが、どういった仕組みで利益が出るのかは、教えてもらえませんでした。
「オンライン収入NEXT BPOINT PTE.LTD.」の実態と今後の展開の可能性など
具体的な実績などの紹介がない
FXと仮想通貨ということで、こちらの案件は出されていますが、具体的な実績の紹介はありません。
仮想通貨に関しては、現在は値崩れも起きていますし、世界の脱炭素との動きとも反対に電力の大量消費も問題になっていたり、中国では、仮想通貨の規制も入ったりしている状況ですので、かなりリスクが高いようにも感じます。
また、FXに関しては、通貨によっては、日本との利率の差で、持っているだけで、毎日お金がもらえる仕組み(スワップ)がありますが、一般的な仕組みではないといっているので、これではないのだと思いますが、具体的にそういったことも書かれていないので、かなり危険だと考えられます。
高額なバックエンドが待っている可能性がある
今回は、無料セミナーで呼びこんでいますが、セミナー後に、高額のバックエンドが待っている可能性が非常に高いです。
直接、セミナーで勧誘されてしまえば、断ることも難しいという状況にもなりかねませんので、注意が必要です。
無料だから、と思って参加したら、結局大金を使ってしまったということにはならないように気を付けていただきたいです。
評判・評価について
「オンライン収入NEXT BPOINT PTE.LTD.」に関する参考にできるコメントを探してみましたが、「稼げない」「悪質な内容」「危険」という注意喚起を行なうサイトが複数確認出来ました。
また、稼げたなどに関する口コミに関しても見つけることは出来ましたが、具体的なことは一切書かれておらず、どの記事も、同じような内容の記事となっており、全員が同じ感想になるのは、不自然だと感じました。
『オンライン収入NEXT BPOINT PTE.LTD.』のまとめ
結論:おすすめしません!
・特商法の記載が不十分
・海外の会社の案件に関しては、トラブルになると対処が困難
・BPOINT PTE.LTD.は、過去にも、怪しい案件を提供している
専用のHPまであるので、かなり力を入れて作りこんでいますが、専用ページに書かれている内容は、ランディングページに書かれている内容とほぼ変わりませんでした。
また、広告もしっかり出しています。
こういったようにお金をかけているということは、お金の回収は、しっかり行うつもりというようにも取れます。
無料でセミナーを開催するだけでは、お金の回収は出来ませんので、セミナー後のバックエンドには、十分注意する必要があると思います。
こういった案件で、LINEの登録をしてしまっているという方は、すぐにブロックをしてしまいましょう。
ブロックさえしてしまえば、通知は来なくなりますので、とりあえず、この案件から何かに巻き込まれるということは無くなると思います。
最後までご覧いただきありがとうございました。
ゆう