こんにちは、ゆうです。
色々な会社のコラボがありますが、一方の会社が有名企業であればあるほど、一方の会社が無名であったとしても、その会社の信用度が上がるという事があります。
それは、心理学的には、権威付けというように言えるものでもあります。
虎の威を借るキツネということわざもありますしね。
確かに、有名な会社、権威がある人が勧めているという事になれば、信用しやすくなるというのは、誰にでもあることなので、そのようなときは、少し冷静になる必要があるのかなと思います。
さて、そんなわけで『MEVIUS(メビウス) クロスリテイリング株式会社』という商材について取り上げたいと思います。
結論から言うと、しばらく様子見をした方がよさそう。です
詳細は、下記に記載していきますね。
Contents
MEVIUS(メビウス) クロスリテイリング株式会社の概要
特商法に基づく表記とは
特商法(特定商取引に関する法律)とは、「MEVIUS(メビウス) クロスリテイリング株式会社」のような案件を見つけたとき、法律を守っている案件なのか、法律すら守らない悪質な案件かを見極めるポイントとして最初にチェックしたい表記です。
特定商取引法は、事業者による違法・悪質な勧誘行為等を防止し、消費者の利益を守ることを目的とする法律です。 具体的には、訪問販売や通信販売等の消費者トラブルを生じやすい取引類型を対象に、事業者が守るべきルールと、クーリング・オフ等の消費者を守るルール等を定めています。
引用元:特定商取引法ガイド
仮に違反した場合は、業務改善指示や業務停止命令等の行政処分の対象となってしまうような重要な項目となりますので、確認は必ずするようにしたいところですね。
MEVIUS(メビウス) クロスリテイリング株式会社の特商法の表記は、大丈夫か?
まずは、「MEVIUS(メビウス) クロスリテイリング株式会社」の特定商取引に関する表示です。
販売社名・運営会社名 | クロスリテイリング株式会社 |
---|---|
販売責任者 | 松野有希 |
所在地 | 東京都墨田区錦糸一丁目2番1号12階 |
TEL | 03-5244-5377 |
問い合わせ先 | mevius@cross-academy.jp |
URL | https://lp.cross-contents.com/mevius/lp1/afc.html |
所在地のGoogle Mapの情報を貼っておきますね。
こちらのオフィスビルの12Fということですね。
内容としては、問題が無いかと思います。
プライバシーポリシーに関して
プライバシーポリシーに問題が無いか、調べてみました。

どこかの会社には、一定の手順を踏まえると、提供されてしまうようなので、注意が必要です。
クロスリテイリング株式会社に関して
クロスリテイリング株式会社に関して、調べてみました。
法人登記はされており、法人番号は、9010001126578とのことです。
会社のHP(https://crossretailing.co.jp/)も存在しており、しっかりとHPを作成されており、過去の実績なども公開しています。
また、
ということで、投資助言・代理業としての登録は、行われているようです。
ただ、このような商材を過去にも何度も発売しているようなのですが、どれもあまり評判がよろしくないようでした。
また、会社としての状況を詳しく調べてみると、クロスリテイリング株式会社の創業者、山口孝志氏(= FX-Jin)が、2015年に法人税を約5000万円、脱税して在宅起訴されていました。
状況としては、意図的な所得隠しを行っていたようですが、その山口氏は、現在もクロスリテイリング株式会社のホームページで、創業者からの挨拶動画などを掲載し続けています。
今回のような投資に関して、「創業者が過去に脱税」をしているという、個人的には、不安要素が残る会社のサービスを利用する必要性を感じないというのが、個人的な見解です。
松野有希氏(販売責任者)に関して
松野有希氏(販売責任者)に関して、調べてみましたが、具体的な情報は、確認が出来ませんでした。
MEVIUS(メビウス) クロスリテイリング株式会社の内容について
MEVIUS(メビウス) クロスリテイリング株式会社のビジネスモデルについて
「MEVIUS(メビウス) クロスリテイリング株式会社」はどのようなビジネスなのか、調べたのでお知らせします。
キャッチコピーは、
赤か、青か色の確認と最短60秒の直感取引がFXトレードに革命を巻き起こす
とのことです。
投資に関しては、大体赤か、青で売りと買いが設定されているので、初心者が操作するだけでこの直観取引になるのではないかなと思います。
具体的には、何をするのかわかりませんので、登録してみたいと思います。
登録してみました
ChatWorkの登録をして、みました。
登録してみると、11月7日からコメントが登録されており、中猪加奈子氏のトレードの履歴が登録されておりました。
その中には、他のトレーダーの別の無料講座なども紹介されており、このChatworkでは、詳細は、一切記載されていませんでした。
LINEと同様で、このChatworkに関しては、クロスリテイリング株式会社からの広告の為に使われているような感じです。
実際には、メールアドレス詳細は来るという流れなのでしょうか。
Oval Prime株式会社 コウスケ氏とは

Oval Prime株式会社のコウスケ氏ですが、どのような方かというと、
・投資歴12年、トレード歴7年
・株やFX、先物や仮想通貨など、幅広く運用
・日本認定テクニカルアナリスト
・WTCロビンスカップ2019で準優勝
・猫とサウナが好き
ということですが、twitterやYoutubeなどで、
「愛猫家トレーダー コウスケ」
として活動されています。
【重要なお知らせ】
フォロワーの皆様、拡散をお願いいたします‼️本日、情報解禁となりましたが
コウスケは
世界トレードコンテストWTC
ロビンスカップ2019にて
「第2位」を獲得いたしました‼️いつも応援頂いている
皆様、誠にありがとうございます😸これからも宜しくお願いします🐈
コウスケ pic.twitter.com/ohiD5hfMpG
— FIRE TRADER™ KOUSUKE 🐾 (@KOUSUKE_TRADER) March 30, 2020
世界2位のトレーダーが開発しているサービスとのことです。
ただ、HPを確認しましたが、こちらの件に関しては、一切触れられていないのが、気になりました。
MEVIUS(メビウス) クロスリテイリング株式会社の疑問点
どのようにクロスリテイリング株式会社はお金を稼ぐのか?
今回のように、完全無料という状況でシステムなどを提供している会社は、いったいこのサービスのどこで、お金を手に入れるのでしょうか。
無料で、情報やサービスを受けられるうちは、問題無いかと思いますが、会社とのやり取りを続けるうちに、最終的に使いこなせない高額教材や、セミナーに参加していたという事にならなければ良いと思うのですが、現時点では、まったくわかりません。
別案件への誘導から、収益化?!
MEVIUSに参加していれば、ある意味、かなりの金額を稼ぐことが出来るのですが、あえて、他の情報を提供していくという事は、こちらのサービスでの収益化をはらんでいる可能性もあります。
こちらも、状況がわからないので、なんとも言えませんが、検討する必要があると思います。
アフィリエイトサイトからの誘導があり得る
サイトには、注意書きとして、
アフィリエイトが発生していることが明記されています。
どの程度のアフィリエイト報酬が発生しているかはわかりませんが、アフィリエイターには、報酬が発生しているという事になりますので、やはりバックエンドで商品の購入の可能性が高いと考えられます。
口コミ・評判・評価について
「MEVIUS(メビウス) クロスリテイリング株式会社」に関する参考にできるコメントを何点か抜粋してみました。
全く勝てないクロス社のゴミツールはもう懲り懲りです。
全額返金してもらいたいくらいです。
迷惑メールに入れても15通同じ内容のメビウスの案内が色んな人から受信箱に届きました。
もうメールアドレス捨てます。
引用:info-bonbon.com/investment/r0b6sm.html
『MEVIUS(メビウス) クロスリテイリング株式会社』のまとめ
結論:しばらくは様子見をお勧めします。
・同一会社が提供している他の商材は、かなり怪しい評判がある
・会社の収益化の流れが見えない
・口コミにもあるように、別案件の紹介が多くなる可能性がある
・バックエンドでの商品購入の可能性が、アフィリエイト報酬があることから、高い
今回のように、実績のあるトレーダーが開発という場合は、かなり信用度が上がってしまうように思えます。
ただ、実際に、コウスケ氏のHPでは、彼の独自のMT5のツールを販売していますし、その金額は、69,800円だったりします。
この程度の金額は、最終的には発生する可能性が高いと考えて良いのではないかと感じました。
このように、無料という事で、人を集めそこから、商品を販売していくという手法は、プロダクトローンチという手法になると思います。
この場合、購入予定者とは、信頼関係が高くなっていますので、高額な商品でもすんなり購入してしまうという可能性も高まります。
本当に価値があるものであれば、問題が無いのですが、価値が無いものだったという事にだけはならないようにしてもらえればと思います。
最後までご覧いただきありがとうございました。
ゆう