こんにちは、ゆうです。
積み立て投資は、早く始めれば始めるほど、時間が味方になるからとても、良いと思っています。
積み立て投資で行っている分に関しては、基本的には始めたら、よっぽどのことが無い限りは、続けるのがいいかなと思っています。
積み立てることにより、利息が利息を生み出す複利が始まること、また、投資商品は、良い時もあれば悪い時もあります。
いつがよくて、悪いかというのは、誰にもわかりません。
ただ、投資信託では、ある程度の利益が出るようには、自分の代わりに頑張ってくれていますから、その恩恵を出来るだけ受ける時間が増えるといいと思っています。
小さな金額からスタートしていたとしても、20年後には、大金になっているということも例外ではないですからね。
こういうことを、若いうちに教えてくれるところがあったらよかったのになと思います。
さて、そんなわけで『LEAF 株式会社フィークス』という商材について取り上げたいと思います。
結論から言うと、お勧めはしません。
詳細は、下記に記載していきますね。
Contents
LEAF 株式会社フィークスの概要
特商法に基づく表記とは
特商法(特定商取引に関する法律)とは、「LEAF 株式会社フィークス」のような案件を見つけたとき、法律を守っている案件なのか、法律すら守らない悪質な案件かを見極めるポイントとして最初にチェックしたい表記です。
特定商取引法は、事業者による違法・悪質な勧誘行為等を防止し、消費者の利益を守ることを目的とする法律です。 具体的には、訪問販売や通信販売等の消費者トラブルを生じやすい取引類型を対象に、事業者が守るべきルールと、クーリング・オフ等の消費者を守るルール等を定めています。
引用元:特定商取引法ガイド
仮に違反した場合は、業務改善指示や業務停止命令等の行政処分の対象となってしまうような重要な項目となりますので、確認は必ずするようにしたいところですね。
LEAF 株式会社フィークスの特商法の表記は、大丈夫か?
まずは、「LEAF 株式会社フィークス」の特定商取引に関する表示です。
販売社名・運営会社名 | 株式会社フィークス |
---|---|
販売責任者 | 高橋佑輔 |
所在地 | 東京都千代田区六番町6-4 LH番町スクエア 5階 |
TEL | 03-6362-8874 |
問い合わせ先 | info@csqst.com |
URL | https://csqst.com/green/ |
住所の所在地は、コチラになります。
ただ、ここのフロアは、シェアオフィス、ヴァーチャルオフィスの受付になっているので、ヴァーチャルオフィスの可能性が高いのではないかなと思います。
特商法の表記に関しては、最初のランディングページには、一切記載が無く、LINE登録後に送られてくる別のランディングページに記載がありました。
プライバシポリシーに関して
そういったものは、一切記載がありません。
個人情報に関しては、どのように扱われるかわかりませんので、そういう点においても登録など参加は出来ないですね。
株式会社フィークスに関して
株式会社フィークスに関して、調べてみました。
法人登録は、確認出来ませんでしたが、過去に、

という案件でもありましたが、かなり今回の案件と似ていると感じました。
高橋佑輔(販売責任者)に関して
高橋佑輔に関して、調べてみましたが、髙橋佑輔に関しては、情報は保温度出てきませんでした。
髙橋大輔さんに寄せてきた名前かなと思ったりもしますが、特別珍しい苗字でもないので、考えすぎかもしれませんね。
LEAF 株式会社フィークスの内容について
LEAF 株式会社フィークスについて
「LEAF 株式会社フィークス」はどのようなビジネスなのか、調べたのでお知らせします。

キャッチコピーは、
わずか1日10分だけの作業!
あとは全自動24時間365日放置で稼げる!
とのことです。


応援ポイントとして、
1.初めて副業を始める方にも安心のサポート体制
だから、経験・知識は一切必要ありません。
2.さらに安心の補償制度全額返金
サポートを受け作業しても全く収益が得られなかった方に限ります。
という事で初心者サポートは、しっかりしているという事をアピールしているとのことですね。
後は、全額返金保証があるという事なので、何かマニュアルなどを購入するという事なんだと思いますが、この先にも、一切そういったことは、記載がありません。

やることは、コピペのみ?!
何をするのかわかりませんが、放置している間に「収益」がグングン増えるという事ですが、そろそろ詳細が知りたいところですね。

やることが、2つのようですね。
1.提供されたシステムの設定
2.稼ぐためのテンプレートをコピー&ペースト
3.放置している間に収益発生
ということです。
どういうシステムなのかというところは、とても気になりますね。

サポートと全額補償をとてもアピールしてますが、どんなことをするのかも、金額についても、説明が全くないまま、ランディングページは終わってしまいました。
登録してみないと、先に進めないみたいなので、登録をしてみたいと思います。
登録してみました
登録すると、「ダブルワークな日常」というLINEアカウントの登録をすることになりますので、登録してみます。
そして、登録するとすぐにメッセージが来て、グループLINEへの登録を勧められます。
グループLINEへ登録してみると、稼げたという自慢がいくつか送られてきますが、こちらからメッセージを送っても、反応してくれる方はいませんでした。
ダブルワークな日常からは、もう一つのURLが送られてきましたので、そちらに行ってみることにします。

ビギナーズマニュアルと有りますので、マニュアルを購入するということになるものですね。
収入払い&後払い対応可とありますが、完全に後払いが可能とは思えないですが、どうやるんでしょうか。

具体的なビジネスモデルは、一切説明がなくコピペのみという事ですが、それだけで、19,800円のマニュアルを7,000円で販売とは、なかなか強気ですね。
どんな仕事かは、関係なくて、コピペだけすれば大丈夫ってことなので、ビジネスモデルの説明は必要無いという事なんでしょうかね。
キャッシュバックも有る?!

7,000円の全額補償と7,000円のキャッシュバックも有るという事で、もう、それなら、最初から無料で提供すればいいのにと思いますが、キャッシュバックの方法も現時点ではわかりませんし、?!となっていますので、必ずしもキャッシュバックしてもらえることは無い可能性が高いですね。
高額なバックエンドが待っている?!
現時点では、7,000円の商材を売るだけとなっておりますが、実際問題、具体的なビジネスモデルは明示されていませんので、実際どの程度の利益が出せるのかも、どこに対して利益が出るのかも、わからない状況です。
最悪、Youtubeで動画を上げれば稼げます、みたいなことだけ記載されているマニュアルかもしれません。
また、利益が出せなかったとなった場合、キャッシュバックという事をうたっていますが、その前に高額なバックエンドの商材を紹介されてしまうかもしれません。
その時に、冷静な判断が出来れば問題無いと思いますが、そうではない場合、追加で費用が発生してしまうかもしれません。
YELLという案件とほぼ同じ手法を取っていることを考えると、名前だけ変えて、同じ手法でお金を集めているという可能性もあります。
評判・評価について
「LEAF 株式会社フィークス」に関する参考にできるコメントを探してみましたが、「稼げない」「悪質な内容」「危険」という注意喚起を行なうサイトが複数確認出来ました。
YELLの件も有りますので、株式会社フィークスというだけで、注意が必要なのかもしれませんね。
『LEAF 株式会社フィークス』のまとめ
結論:おすすめしません!
・具体的なビジネスモデルが明確ではない
・過去のYELLという案件と内容が酷似している
・7,000円のキャッシュバックも、全額返金もされる保証が一切無い
コピペでほったらかしにしtえ、お金が稼げるなら、とても楽ちんで、自分の時間もしっかり持てるようになると思いますので、とても素晴らしいことだと思います。
ただ、そのような状況でお金を稼いでいる人はいると思いますが、その人たちは、それまでにそれぞれが時間と労力を使い、その権利をつかみ取っていると思います。
アフィリエイトで稼いでいる人たちも、最初は、報酬が入らない状況の中で、ずっとHPを作成したりしているはずです。
投資で財を成した人も、最初は、一生懸命勉強し、失敗もしたうえで、配当などで生活出来ていると思います。
こういった、甘い言葉の通り、そのような生活が手に入るのであれば、成功体験を黙ってはいられないと思いますので、こういった甘い言葉には騙されないでいただきたいと思います。
最後までご覧いただきありがとうございました。
ゆう