こんにちは、ゆうです。
7月15日は、ファミリーコンピューターが発売された日です。
1983年に発売されて、全世界で6000万台以上売り上げて、任天堂が世界企業となるきっかけとなったタイミングです。
私は、ゲームが好きですので、ファミコンは、いつもやっていて、親に、やりすぎて怒られていました。
その時の任天堂の株価は1万円を割っていましたから、今は6倍以上になっているわけですね。
長く持ち続けるというのは、難しいですが、配当も含めるとかなり利益をもたらしてくれていると思います。
これから、何十年か生きていくうえで、こういう株を持ち続けられているといいですよね。
さて、そんなわけで『副業サークル 株式会社インター』という商材について取り上げたいと思います。
結論から言うと、お勧めはしません。
詳細は、下記に記載していきますね。
Contents
副業サークル 株式会社インターの概要
特商法に基づく表記とは
特商法(特定商取引に関する法律)とは、「副業サークル 株式会社インター」のような案件を見つけたとき、法律を守っている案件なのか、法律すら守らない悪質な案件かを見極めるポイントとして最初にチェックしたい表記です。
特定商取引法は、事業者による違法・悪質な勧誘行為等を防止し、消費者の利益を守ることを目的とする法律です。 具体的には、訪問販売や通信販売等の消費者トラブルを生じやすい取引類型を対象に、事業者が守るべきルールと、クーリング・オフ等の消費者を守るルール等を定めています。
引用元:特定商取引法ガイド
仮に違反した場合は、業務改善指示や業務停止命令等の行政処分の対象となってしまうような重要な項目となりますので、確認は必ずするようにしたいところですね。
副業サークル 株式会社インターの特商法の表記は、大丈夫か?
まずは、「副業サークル 株式会社インター」の特定商取引に関する表示です。
販売社名・運営会社名 | 株式会社インター |
---|---|
販売責任者 | 坂田 俊彦 |
所在地 | 東京都中野区2-3-19 |
TEL | 記載無し |
問い合わせ先 | info@sidebiz-club.info |
特商法に記載していただきたい内容がすべては、網羅されていませんし、住所に関しても中野区のあと不足してます。
株式会社インターに関して
株式会社インターに関して、調べてみました。
法人として、この社名と住所では登録されていないようですね。
住所に関しては、中野区には、株式会社インターで2-3-19という住所にあるものはありませんでした。
あれば、具体的な住所を割り出せたかなと思ったのですが。
坂田俊彦(販売責任者)に関して
坂田俊彦に関して、調べてみました。
過去にも、いろいろな案件に関わっているようですが、どれも、評判のいいものではありませんでした。
副業サークル 株式会社インターの内容について
副業サークル 株式会社インターについて
「副業サークル 株式会社インター」はどのようなビジネスなのか、調べたのでお知らせします。

キャッチコピーは、
一生お金に困らない副業術
自宅でムリなくプラス10万円を副業で稼ぐ!!
お金を稼ぐ正しいステップ
初心者でも安心ガイド付き
とのことです。
具体的に何をしていくのか見ていきましょう。

1万円分のギフト券プレゼント!とあります。
何をしたらもらえるのでしょうか。amazonのギフトカードなんでしょうか。

1.初心者でもムリなく+10万円可能
2.日払い案件多数!
3.スマホ1つで出来る!
4.1万円分のAmazonギフトがもらえる!
5.参加は0円完全無料でスタート!
Amazonのギフトカードがもらえるみたいですね。
日払い案件多数という書き方から、副業紹介というものになりそうですね。

4つの手順として、
1.案件選択:利益率の高い副業案件が多数
2.マニュアル作業:お金を生み出す基礎を構築
3.即日利益を確認:その日に利益を実感
4.仕組み化:ストック収入を増やし労働収入からの脱出
ということが書いてありますので、いくつかの副業から選択して、その副業で稼ぐということになりそうですね。

なんと、詐欺ビジネス完全撤廃といっています。
そのビジネスにおけるエビデンスの開示があるとのことですので、本当にあるのであれば、これは信用できると思います。
ただ、これは、言っているだけということも十分に考えられますね。
登録をしてみたいと思います。
登録してみました
登録すると、
副業サークル
というアカウントが登録されます。
そして、登録すると、

と、リンクを踏むと、LINE副業モニターという別の紹介サイトでした。
そして、そのLINE副業モニターで紹介してきた案件は、

という、かなり危険な案件でした。
これは、オプトインアフィリエイトですね。
「副業サークル 株式会社インター」の実態と今後の展開の可能性など
具体的なビジネスモデルなどの紹介がない
具体的なビジネスモデルが無いというものでした。
エビデンスがあるものを紹介するのであれば、こういった仕事があります。
そして、エビデンスは、このような感じです。
と紹介してくれればいいわけですが、そういった紹介は一切なく、ただ、アカウントの登録を促すだけという結果でした。
オプトインアフィリエイトのリスト集め
副業を紹介しますと言っていますが、要するに、これはただのオプトインアフィリエイトのリスト集めの案件となります。
自分たちは、別の副業を紹介し、その紹介した副業での利益の一部をもらうというものですね。
その副業に直接的に関わっているものもあるかもしれませんし、完全に無関係のものもあるかもしれませんが、目的は、皆さんの情報になります。
LINEのアカウントの情報は、最悪、いろいろな業者の中で出回ってしまう可能性があります。
高額なバックエンドが待っている可能性がある
こういったもので紹介されている案件に関しては、紹介したマージンなどが入るものが多いので、紹介された案件には、高額なバックエンドが待っているということも十分にあり得ます。
紹介されたものだからと、安心して話を聞いていると、最初は無料といっていたのに、いきなり、高額な会費やシステム利用料などを請求してくるケースや、マニュアルが必要といって数千円から数万円で、購入してもらい、その後、高額な別のマニュアルなどを提案してくるケースもあります。
中には、即副業可能といっているのに、数日かけて、皆さんを信用させようとして、すぐに副業は始められず、数日後に高額な会費などを請求してくるものもありますので、注意が必要です。
評判・評価について
「副業サークル 株式会社インター」に関する参考にできるコメントを探してみましたが、「稼げない」「悪質な内容」「危険」という注意喚起を行なうサイトが複数確認出来ました。
『副業サークル 株式会社インター』のまとめ
結論:おすすめしません!
・特商法の情報が不足している
・オプトインアフィリエイトのリスト集め
・高額なバックエンドが待っている案件を紹介される可能性が高い
今回は、詐欺ビジネス完全撤廃とまで言っていたにも関わらず、詐欺ビジネスでした。
詐欺ビジネスをしていない人は、わざわざ詐欺ビジネスじゃないですよとは言わないですからね。
あそこまでやっているのに、Amazonの1万円ギフトカードの受け取り方などに関しても何の説明もないですから、本当にひどい話だと思います。
こういった案件で、LINEの登録をしてしまっているという方は、すぐにブロックをしてしまいましょう。
ブロックさえしてしまえば、通知は来なくなりますので、とりあえず、この案件から何かに巻き込まれるということは無くなると思います。
最後までご覧いただきありがとうございました。
ゆう