こんにちは、ゆうです。
今日は、体育の日でしたが、もう、体育の日は、10月10日ではなくなってしまいましたね。月曜日が祝日となる感じで、祝日が変動するのは、良い部分もあるのですが、具体的な日付や意味が変わってしまうので、あんまり好きではありません。
もともと、連休があってもそんなに外に出ないので、むしろ連休は、うまく使いこなせないので、休みが分散してあった方が好きだったんですよね。
あんまりやることが無いと、どうしても、やらなくてもいいことをしてしまったり、スマホをポチポチいじってしまったりしますね。
さて、そんなわけで『ゴールドイレブン 吉田りの』という商材について取り上げたいと思います。
結論から言うと、お勧めはしません。
詳細は、下記に記載していきますね。
Contents
ゴールドイレブン 吉田りのの概要
特商法に基づく表記とは
特商法(特定商取引に関する法律)とは、「ゴールドイレブン 吉田りの」のような案件を見つけたとき、法律を守っている案件なのか、法律すら守らない悪質な案件かを見極めるポイントとして最初にチェックしたい表記です。
特定商取引法は、事業者による違法・悪質な勧誘行為等を防止し、消費者の利益を守ることを目的とする法律です。 具体的には、訪問販売や通信販売等の消費者トラブルを生じやすい取引類型を対象に、事業者が守るべきルールと、クーリング・オフ等の消費者を守るルール等を定めています。
引用元:特定商取引法ガイド
仮に違反した場合は、業務改善指示や業務停止命令等の行政処分の対象となってしまうような重要な項目となりますので、確認は必ずするようにしたいところですね。
ゴールドイレブン 吉田りのの特商法の表記は、大丈夫か?
まずは、「ゴールドイレブン 吉田りの」の特定商取引に関する表示です。
販売社名・運営会社名 | 記載無し |
---|---|
販売責任者 | 記載無し |
所在地 | 記載無し |
TEL | 記載無し |
問い合わせ先 | 記載無し |
URL | https://flmg.work/gold-eleven/ |
特商法に関わる情報は、何一つ記載されていませんでした。
どこの誰かもわからない人が、提供している情報ということですね。
本当に、無料で、情報を提供するだけだったとしても、提供元くらいは、記載してもらいたいですね。
プライバシーポリシーに関して
プライバシーポリシーに問題が無いか、調べてみましたが、当然、プライバシーポリシーに関する情報は、記載されていません。
登録した後の情報は、もう、好き勝手されてしまってる可能性も十分にあるという事ですね。
ゴールドイレブン 吉田りのの内容について
ゴールドイレブン 吉田りののビジネスモデルについて
「ゴールドイレブン 吉田りの」はどのようなビジネスなのか、調べたのでお知らせします。
キャッチコピーは、
あなたに毎日55,000円の副収入を確定させる凄腕アプリ!
とのことで、何かしらのアプリを入れることで、毎日55,000円の副収入が得られるアプリとのことですね。
そして、
ご利用は、完全無料
最短即日に現金入金
登録者全員が165万円を達成
ということで、何をするアプリなのかわかりませんが、アプリを入れると確実に収益が得られるという書き方ですね。
アプリを入れただけで、全員がという時点で、あり得ない話だと思いますが、どういったものなのでしょうか。

無料ダウンロードまで、12時間の時間制限ということで、表示されておりますが、このカウンターは、サイトを更新すると、ちゃんと時間がもとに戻りますので、みなさん焦る必要はありませんよ。
多分、いつ見ても、12時間前からカウントダウンが始まって、毎日表示しているものと思われます。


何をするのかという事がわからないままですが、このアプリのメリットが3つ記載されています。
1.会社に行かずに稼げる
ゴールド★イレブンをダウンロードしたその日から、出社は不要となります。
”スマホ”さえあれば、いつでもどこでも出来ちゃいますから!
2.スピーディーな結果
よりすぐりの稼げる情報をぶんせきするので、あなたはただ「高収入」を受け取るだけ。
あっという間に「巨額の資産」を手に入れてしまいますよ。
3.目標達成までサポート
ただダウンロードしていただくだけではなく、あなたの希望額に到達するまで、LINEやメールで徹底的にサポートさせていただきますので、ご安心ください。
ということですが、1、2は、良いとしても、3に関しては、なにもする必要が無いのに、サポートが必要になるのでしょうか。
連絡先も全くわからない状況ですが、LINEを登録すると、そこから、相談をすることが出来るという事でしょうか。

ゴールド★イレブンの利用方法は、LINEを登録して、情報をぽちっとチェックするだけだそうですが、これは、もう、オプトインアフィリエイトの可能性しかないですね。
とはいえ、具体的なビジネスモデルの提示はありませんので、登録してみるしかなさそうですね。
登録してみた
LINEのQRコードの読み取りをすると、
「ゴールド☆イレブン」
というアカウントが出てきましたので、こちらを登録します。
すると、さっそくメッセージが来ました。
【ゴールド☆イレブン】のダウンロードが完了しました💛
とのことですが、LINEのアカウントを登録しただけで、何かをダウンロードした記憶はありませんが、この時点で、アプリの提供は、無いことが決まりましたね。
他には、
メインプロデューサーの「吉田りの」
ゴールド☆イレブン-NEXT-
という2つのアカウントを登録するように、指示があります。
このアカウントも登録してみましたが、どちらも別の案件を紹介してくるだけで、ゴールド★イレブンとは、まったく関係ないものとなってしまいました。
オプトインアフィリエイトの為のリスト集め
期待を裏切らず、オプトインアフィリエイトの為のリスト集めの案件でした。
ゴールド☆イレブン-NEXT-のアカウントに関しては、LINEからアカウント停止とされてもいいようにするためのサブアカウントのようなものでしょう。
口コミ・評判・評価について
「ゴールドイレブン 吉田りの」に関する参考にできるコメントを探してみましたが、オプトインアフィリエイトなので、ゴールドイレブン自体へのコメントは、見つけられなかったですね。
怪しいという内容の検証をしているサイトは、たくさん見つけられましたけどね。
『ゴールドイレブン 吉田りの』のまとめ
結論:おすすめしません!
・オプトインアフィリエイトの為のリスト集めのため
・特商法に関する記述も、連絡先も何も記載が無い
・flmg.workドメインの案件のため
というわkで、特商法に関する記載が一切なく、どこから送られてきている情報なのかなと思って紹介された内容を見てみましたが、海外にある会社からの案件だったりと、かなり怪しげな案件が紹介されていました。
同じ会社が色々紹介してきているのかなとも思ったのですが、そういうわけでもなかったので、純粋にオプトインアフィリエイトで稼ごうという魂胆なんだなと思いました。
今回のように、無料でLINEを登録するようにしてくるケースは、とても多いのですが、少し時間が経ってから、そのアカウントをのぞいてみると、アカウント自体が無くなっている(削除?)ことが多いですので、ますます登録する必要が無かったんだなと思います。
無料だからといって、安易に登録するとへんなことに巻き込まれてしまいますので、気を付けてくださいね。
また、flmg.workのドメインでは、他にも、


というものがありますが、どれも、オプトインアフィリエイトのリスト集めの案件でした。
最後までご覧いただきありがとうございました。
ゆう