こんにちは、ゆうです。
フリーランスで働いている人の補償は、会社員で働いている人よりも少ないので、自分で積み立てる仕組みが用意されていますね。
小規模企業共済、国民年金基金、個人型確定拠出年金(iDeCo)ですね。
小規模企業共済に関しては、1%の利率が予定として見込めますので、貯金よりは、よっぽどいいですね。
国民年金基金は、CMでもやっていたりするものですね。
iDeCoに関しては、自分で決めた金額を運用し、将来の年金として資産を形成する制度です。資産として形成したものは、60歳以降にならないと受け取ることが出来ません。
将来の準備としては、出来るものは、進めた方が良いかもしれませんね。
さて、そんなわけで『ブーストキャッシュ 合同会社IntelligencePower』という商材について取り上げたいと思います。
結論から言うと、お勧めはしません。
詳細は、下記に記載していきますね。
Contents
ブーストキャッシュ 合同会社IntelligencePowerの概要
特商法に基づく表記とは
特商法(特定商取引に関する法律)とは、「ブーストキャッシュ 合同会社IntelligencePower」のような案件を見つけたとき、法律を守っている案件なのか、法律すら守らない悪質な案件かを見極めるポイントとして最初にチェックしたい表記です。
特定商取引法は、事業者による違法・悪質な勧誘行為等を防止し、消費者の利益を守ることを目的とする法律です。 具体的には、訪問販売や通信販売等の消費者トラブルを生じやすい取引類型を対象に、事業者が守るべきルールと、クーリング・オフ等の消費者を守るルール等を定めています。
引用元:特定商取引法ガイド
仮に違反した場合は、業務改善指示や業務停止命令等の行政処分の対象となってしまうような重要な項目となりますので、確認は必ずするようにしたいところですね。
ブーストキャッシュ 合同会社IntelligencePowerの特商法の表記は、大丈夫か?
まずは、「ブーストキャッシュ 合同会社IntelligencePower」の特定商取引に関する表示です。
販売社名・運営会社名 | 合同会社IntelligencePower |
---|---|
販売責任者 | 増田隆亮 |
所在地 | 〒154-0002 東京都世田谷区下馬6-37-12 |
TEL | 03-4400-9342 |
問い合わせ先 | info@ig-power.jp |
URL | https://cash-boost.jp/mbc1/ |
住所の所在地は、コチラになります。
ワンルームのマンションのようで、家賃は10万円くらいですね。
商材は、FX関係で、EAツール?

という記載がありますので、FX関連の何かだと思いますが、販売するものは、EAツールくらいだと思いますので、そのつもりで、見ていく必要がありますね。
プライバシポリシーに関して

個人情報は、適切に取り扱うことを明言していますね。
合同会社IntelligencePowerに関して
合同会社IntelligencePowerに関して、調べてみました。
2019年2月18日に登録され、法人番号2040003012920にて、登録されているようです。
2019年2月18日に登録されているのですが、現在までに社名が2回(合同会社DUPLEX→合同会社SELECT)、住所が1回変更になっている状態でした。
これは、あまりいい状況ではないかなと思います。
意図的に社名を変更して、イメージを変更することにしている可能性と、休眠会社を買い取っているのかということが考えられますが、どちらとは確定できませんね。
増田隆亮(販売責任者)に関して
増田隆亮に関して、調べてみました。
過去にも、いろいろな案件を販売しているようで、評判はあまりよくありませんね。
社名については、意図的に変更している可能性が高そうですね。
ブーストキャッシュ 合同会社IntelligencePowerの内容について
ブーストキャッシュ 合同会社IntelligencePowerについて
「ブーストキャッシュ 合同会社IntelligencePower」はどのようなビジネスなのか、調べたのでお知らせします。

キャッチコピーは、
簡単ほったらかしスマホ副業!
1日1万円の不応所得を完全自動でゲットする方法
とのことです。

今は、10万円のキャッシュバックがあるとのことですが、ということは、いくらか費用が発生する案件のようですね。

初心者OK
最短報酬
スマホのみOK
高額収入
ということで、この時点で、無料などのことは一切書いてませんが、それ以外の甘い誘惑のようなワードは、どんどん出てきていますね。

ツールが完成したということですから、何かのFXか何かのサインツールの販売になるのかなと思いますが、現時点でも、その件に関しては、一切コメントが無い状況ですので、具体的に何をするのかは、まだわかりません。

登録までの3Stepが出てきました。
Step1.お使いのスマホで公式ラインを登録する(無料で登録頂けます)
Step2.登録後60分程度のメッセージを確認し、ブーストキャッシュ専用アプリをゲット
Step3.アプリ稼働で収入ゲット!ご自身の口座あてに収入が入ります
ということですので、LINEのアカウント登録をして、60分の動画の確認をしないことには、具体的なことは何もわからないということなので、登録をしてみたいと思います。
登録してみました
登録すると、
【ブーストキャッシュ】アシスタント
というアカウントが追加されます。
この後、いくつかメッセージが飛んできますが、ランディングページに記載している内容や、ランディングページに使われている画像ばかりで、動画の案内までは、同じ内容が続いていきました。

イメージを共有したいと、こんな画像が送られてきたりもしますが、どんなイメージなんでしょうか。
動画を確認しましたが、具体的なビジネスモデルはわからないままでした。
そして、別のページへのURLがありましたので、クリックしてみると、
ということで、モニター募集のページに飛び、8,200円がかかるということが判明しました。
「ブーストキャッシュ 合同会社IntelligencePower」の実態と今後の展開の可能性など
具体的なビジネスモデルなどの紹介がない
まずは、ランディングページだけでは、具体的なビジネスモデルの紹介が全くありませんでした。
まずは、登録しないと、何をするのかもわかりません。という状況でしたので、あまりいいやり方ではないなと思います。
そして、LINEに登録してからの、メッセージの量が膨大になっており、プロダクトローンチの手法をかなり短時間でやっているなという印象を受けました。
これだけ大量のメッセージを読んだりしたら、意味のあるものでなければ困ってしまうという感じにはなりますからね。
具体的なビジネスの紹介無しに、参加費用の提示
具体的なビジネスモデルを出さないまま、8,200円の参加費用を求めてくるというのは、かなり強気ですが、何をするのかもわからないうちから、お金を払うということは、失敗のもととなりますので、気を付けましょう。
他にも、



という、案件もありました。
高額なバックエンドが待っている可能性がある
今回のブーストキャッシュに参加するには、8,200円の参加費用が掛かるとわかりましたが、この後にも、高額なバックエンドが待っている可能性は、非常に高いと感じました。
かなり、手が込んでいるような作りにもなっているので、このフロントエンドだけで終わるとは、考えにくいのです。
うまくいかないなどの状況になった際に、さらに高額なものが、限定であなただけになどという形で、展開される可能性が高いかなと感じます。
評判・評価について
「ブーストキャッシュ 合同会社IntelligencePower」に関する参考にできるコメントを探してみましたが、「稼げない」「悪質な内容」「危険」という注意喚起を行なうサイトが複数確認出来ました。
『ブーストキャッシュ 合同会社IntelligencePower』のまとめ
結論:おすすめしません!
・具体的な実績の紹介が無い
・具体的なビジネスモデルが無いまま、商品の販売
・高額なバックエンドが待っている可能性がある
・販売する商品は、FXのEAツールの可能性が高い
・社名変更などに悪意を感じる
このように、何をするのかということを明確にしないまま、商材を販売しようとするケースが本当に増えていると思います。
これは、どういったものかわかってしまうと売れないと思っているから、明確に提示していないと考えられます。
また、何度も社名変更を繰り返している理由も、こういった販売方法をする理由も、やましいことをしているからということが、考えられます。
少しでも信じてしまうと、どんどんドツボにはまってしまい、また、払ってしまった金額を取り返そうと、悪循環が始まってしまうかもしれませんので、十分に注意していただきたいと思います。
最後までご覧いただきありがとうございました。
ゆう