こんにちは、ゆうです。
なんだか、コロナで副業を始める人が増えているみたいですね。
そんな中で、簡単に出来ると考えられているのが、せどり(安く買って、高く売る)ですね。メルカリで、自分の不用品を売ったりする感覚で始められるので、ハードルはすごく低いと思いますが、利益を得るために商品をずっと探していくというのは、なかなか大変な作業だと思うのですが、元手がかかりにくいのも、始めやすい要因かもですね。
さて、そんなわけで『Amazonせどり管理ツール マカド! | 価格改定 出品 販売管理 せどりをもっと簡単に! 合同会社チルダワーク』という商材について取り上げたいと思います。
結論から言うと、あまりお勧めはしませんが、機能として本当に必要か、他の価格設定ツールとよく比較してからのご準備をお願いしたいですね。
Contents
Amazonせどり管理ツール マカド!の概要
特商法に基づく表記とは
特商法(特定商取引に関する法律)とは、「Amazonせどり管理ツール マカド! | 価格改定 出品 販売管理 せどりをもっと簡単に! 合同会社チルダワーク」のような案件を見つけたとき、法律を守っている案件なのか、法律すら守らない悪質な案件かを見極めるポイントとして最初にチェックしたい表記です。
特定商取引法は、事業者による違法・悪質な勧誘行為等を防止し、消費者の利益を守ることを目的とする法律です。 具体的には、訪問販売や通信販売等の消費者トラブルを生じやすい取引類型を対象に、事業者が守るべきルールと、クーリング・オフ等の消費者を守るルール等を定めています。
引用元:特定商取引法ガイド
仮に違反した場合は、業務改善指示や業務停止命令等の行政処分の対象となってしまうような重要な項目となりますので、確認は必ずするようにしたいところですね。
Amazonせどり管理ツール マカド! | 価格改定 出品 販売管理 せどりをもっと簡単に! 合同会社チルダワークの特商法の表記は、大丈夫か?
まずは、「Amazonせどり管理ツール マカド! | 価格改定 出品 販売管理 せどりをもっと簡単に! 合同会社チルダワーク」の特定商取引に関する表示です。

販売者名 | 合同会社チルダワーク |
---|---|
所在地 | 〒222-0001 神奈川県横浜市港北区樽町2-4-2-2F |
TEL | 050-3155-1529 |
問い合わせ先 | makad.support@pow-source.com |
URL | https://makad.pw |
所在地のGoogle Mapの情報を貼っておきますね。
以外に質素なところに住所を構えていますね。
商品内容について
まず、マカドはアフィリエイト報酬が高く(販売額の約1/3)、多くのブログで紹介されていますので、どの評価が正当な評価なのかを明確に見極める必要がありますので、気を付けて下さい。
主な機能としては、
・価格改定機能
・出品効率化
・売上管理(利益率や在庫価格など)
・棚卸し
・サンクスメール
・LINE通知
ですが、他の価格管理ツールと比較してから、判断する必要があると思います。
管理ツールを検討されている方であれば、様々な管理ツールを比較されていると思いますが、マカドよりも月額料金が安いものも有ります。
アフィリエイト報酬を除くと、適正価格になるのではないかなと思ったりもします・・・・
ネタバレ・評判・評価について
「Amazonせどり管理ツール マカド! 」に関する参考にできるコメントを何点か抜粋してみました。
相変わらず同じことを言いますが、このツールは買ってはいけません・・・
初心者の方はツールを使いたがりますが、良い物が売ってるわけないんですよ笑
ブログでひっそり紹介しているのと公で販売しているのでは訳が違います
引用:https://owl-review.com/sedori/sedori-makado/
そもそもマカド(MAKAD)は、大量出品者しか利用するメリットがあまりないんですよね。個人でAmazon出品するというよりは、かつての僕みたいに
大量に仕入れて大量に売る業者向けのツールなんですよ。
引用:https://ik-01.net/affiliate/review/makad#MAKAD-3
他のツールと比較して基本的な機能をマカドは網羅されています。
LINE通知などあれば便利な強みはありますが、だからマカドを選ぶという決め手に欠ける印象でした。
引用:https://naminori-try.com/2020/02/21/macado/
『Amazonせどり管理ツール マカド!』のまとめ
結論:自分に本当に必要か判断の上で、キチンと検討するなら、よいかな
・他の販売管理ツールより、ランニングが高い(約1/3は、アフィリエイターへの費用)
・機能は、充実していて、過剰にあるようにも感じるため、検討が必要。
「Amazonせどり管理ツール マカド! 」について色々調べて見ましたが、評判に関しては、良い評判しかほとんど見つけることが出来ませんでした。
ただ、良い評判を出している方々が、アフィリエイターと呼ばれる方々で、本質的に利用した上での評価なのかなというのは、すごく感じました。
どんなにいい製品でも少しくらい悪い評価があっても良いのになと思うのですが、ほぼそういった評価は見つけられませんでした。
機能としては、せどりをやる上で必要なことをすべて網羅していると思われるので、悪いわけではないと思いますので、アフィリエイターの甘い言葉に惑わされずに、自分に本当に機能が必要なのかという事も考え、導入を検討して頂ければと思います。
最後までご覧いただきありがとうございました。
ゆう