こんにちは、ゆうです。
老後2,000万円問題なんてこともありますが、今から、頑張って貯蓄して、2,000万円ためないといけないとなった時に、みなさんは、何歳でしょうかね。
23歳の新卒で、65歳定年までの間、毎月4万円貯金すると、12か月×42年×4万円で、2,016万円貯めることが出来ますが、そうじゃない場合は、もっとハードルが上がりますよね。
今になって、そんな問題言われてもと思ったときに、不労所得があればなとか、考えませんかね。
さて、そんなわけで『12個の不労所得システム 株式会社バリューブレイン』という商材について取り上げたいと思います。
結論から言うと、お勧めはしません。
詳細は、下記に記載していきますね。
Contents
12個の不労所得システム 株式会社バリューブレインの概要
特商法に基づく表記とは
特商法(特定商取引に関する法律)とは、「12個の不労所得システム 株式会社バリューブレイン」のような案件を見つけたとき、法律を守っている案件なのか、法律すら守らない悪質な案件かを見極めるポイントとして最初にチェックしたい表記です。
特定商取引法は、事業者による違法・悪質な勧誘行為等を防止し、消費者の利益を守ることを目的とする法律です。 具体的には、訪問販売や通信販売等の消費者トラブルを生じやすい取引類型を対象に、事業者が守るべきルールと、クーリング・オフ等の消費者を守るルール等を定めています。
引用元:特定商取引法ガイド
仮に違反した場合は、業務改善指示や業務停止命令等の行政処分の対象となってしまうような重要な項目となりますので、確認は必ずするようにしたいところですね。
12個の不労所得システム 株式会社バリューブレインの特商法の表記は、大丈夫か?
まずは、「12個の不労所得システム 株式会社バリューブレイン」の特定商取引に関する表示です。
販売社名・運営会社名 | 株式会社バリューブレイン |
---|---|
販売責任者 | 記載無し |
所在地 | 150-0041 東京都渋谷区神南1-8-18 |
TEL | 記載無し |
問い合わせ先 | info@value-brain.com |
URL | https://income-12.com/lp/?lid=6te&aid=iachttps://glamorrikejo.com/lp/?lid=hw&aid=gbo |
所在地のGoogle Mapの情報を貼っておきますね。
このオフィスビルが該当の住所ですかね。
このビルのどこかということだと思うのですが、もう少し詳細まで書いてほしいですね。
株式会社バリューブレインに関して
株式会社バリューブレインに関して、調べてみたところ、あまり良い噂は流れていないようですね。
あまりにも、情報がいろいろ出てきたので、下記に、詳細ページを作成しました。
株式会社バリューブレインに関してのページ

2回目

3回目

4回目

12個の不労所得システム 株式会社バリューブレインの内容について
12個の不労所得システム 株式会社バリューブレインのビジネスモデルについて
「12個の不労所得システム 株式会社バリューブレイン」はどのようなビジネスなのか、調べたのでお知らせします。

コピーとしては、
あなたにピッタリの不労所得システムは、どれ?
12個の不労所得システムを全部無料プレゼント!
※随時プレゼント追加
です。
生年月日から、12個のうちにぴったりのものを選んでくれるそうです。

で、その12個というのが、
ということなのですが、
・FX不労所得システム 298,000円
・FX不労所得システム 298,000円
・BTC不労所得システム 198,000円
・ETH不労所得システム 198,000円
・BTC不労所得システム 298,000円
・為替&仮想通貨不労所得システム 198,000円
・為替&仮想通貨不労所得システム 398,000円
・FX不労所得システム 298,000円
・BTC不労所得システム 198,000円
・FX不労所得システム 398,000円
・FX&金不労所得システム 298,000円
・為替×仮想通貨不労所得システム 298,000円
の総額3,476,000円分のシステムを頂けるとのことです。
同じようなもので、違いも判りませんし、そもそも、これらの値段が適正な値段なのかすらわかりません。
たくさんあるように見せかけているだけのような気もします。
せめて、それぞれどんなものかで違いを付けて頂ければ、検討の余地もあるのかもしれませんが、パッと見ただけでは、12個って言うけども、結局は、FXと仮想通貨と金だけでは?という感じです。
実績としては、このページに出てくる宮田京弥氏は、年間これらのシステムを利用して1億2,000万円を稼いでいるとのことです。
これが、唯一と言っていい実績ですね。
かなり、怪しい金額をおっしゃっていますが、疑う事しかできませんね。
念のため、登録してみた
登録してみたところ、Income12というアカウントを登録することになります。
自動返信が大量に来た上で、別のアカウントが紹介され、まったく別の案件を紹介してくるようになります。
あからさまな、オプトインアフィリエイトの手法でした。
このアカウントに登録すると、単純にリストとして、皆さんあのアカウントが登録され、そして、別のアカウントからは、まったく別の高額案件など、なんの利益にもならない情報が送られてくるようになりますので、登録はしないようにしましょう。
評判・評価について
「12個の不労所得システム 株式会社バリューブレイン」への直接的な口コミは見受けられませんでしたが、怪しいものだという情報は、たくさんみつけることが出来ました。
会社としての信用が難しい状況かなと個人的にはおもっていますので、みなさんも関わらないのが、一番いいのかなと思いました。
『12個の不労所得システム 株式会社バリューブレイン』のまとめ
結論:おすすめしません!
・特商法の表記が明確に行われておらず、信用できない
・同名の会社の過去手がけてきた内容が信用できない
・LINEに登録しても、オプトインアフィリエイトの入り口として業者の名簿入りしてしまうだけ
不労所得というのは、誰もが望むものだとも思います。
ただ、そういった情報などについては、決して無料では手に入らないものだと思っています。無料で、損はしないからということで、こういった案件に飛びついてしまったりすることで、大きな損をしてしまうという事も、十分に考えられます。
世の中には、正しい情報も有りますが、こういった内容の案件、情報もありますので、決して安易には飛びつかずに、しっかり検討した上で、参加を決めるなりして頂きたいと思います。
最後までご覧いただきありがとうございました。
ゆう